2008年02月24日
盛大な結婚式

新郎の親父さんはかなりの名物社長で
新郎父の挨拶で盛り上がったり
料理もどれも絶品で
おいしくおいしくいただきました
新郎が背負って立つものは
大きいですが、彼ならきっと
こなしてくれるでしょう!
あらためておめでとうございます!
お幸せに!
Posted by bu-cho-o at
12:34
│Comments(0)
2008年02月24日
強風で
昨日からの強風で帰れるかどうか心配でしたが
何とか飛んでくれてるみたいです
朝からビュービュー吹いてて
羽田空港に来るまでも、かなり車が
風に流されていました
さすがに今日帰らないと仕事がヤバイので
無事に飛んでくれることを祈ります
何とか飛んでくれてるみたいです
朝からビュービュー吹いてて
羽田空港に来るまでも、かなり車が
風に流されていました
さすがに今日帰らないと仕事がヤバイので
無事に飛んでくれることを祈ります
Posted by bu-cho-o at
12:15
│Comments(0)
2008年02月23日
真の目的

今日が本当の目的です
会場はこちらのホテルで
友人というか業界の仲間の
結婚式でございます
これに合わせて家族旅行しちゃったりして
ながら人間丸出しですね
いつも一つの用事だけだと
もったいなくなっちゃったりして
ついでの用事をつくっちゃいます
たんに貧乏性なだけですね。
Posted by bu-cho-o at
14:23
│Comments(0)
2008年02月22日
Posted by bu-cho-o at
15:21
│Comments(0)
2008年02月22日
Posted by bu-cho-o at
08:58
│Comments(0)
2008年02月18日
まだまだ寒いからでしょうか??
花粉症のキャリアとしては今年で17年目(ぐらいかな??)
そろそろ出てきそうな症状が
今年はまだ余り出てきません
もちろん薬は服用してますけど
2月に入ってからめっきり寒さが厳しくなってきたからかなー?
私としては嬉しいことですが
あの赤い杉の木々をみると
やっぱり、滅入ってしまいます
そんなことで、明日より1週間ほど東京へ行ってきます
そろそろ出てきそうな症状が
今年はまだ余り出てきません
もちろん薬は服用してますけど
2月に入ってからめっきり寒さが厳しくなってきたからかなー?
私としては嬉しいことですが
あの赤い杉の木々をみると
やっぱり、滅入ってしまいます
そんなことで、明日より1週間ほど東京へ行ってきます
2008年02月16日
パールたち
本日より


普段お見せできるパールたちの10倍以上は
お店にやってきてます
たくさんのお客様に見ていただきたいですねー

※写真があまりきれいに撮れなかったー

何で黒蝶なのかというと・・・特に理由はありません
アコヤだとありがちかなーって思ったりして

2008年02月15日
2008年02月12日
完成しました
長年の友人がやっとのこと結納にこぎつけました
なかなかそれまでに時間がかかっていたで
まだまだかかるかなーと思っていたのですが
先月末、急にそんな話に進んでいて
それから、ばたばた婚約指輪の手配
お世話になってるメーカーさんたちに
無理を言いながら、何とか今日完成しました
とにかく間に合ったことにホッとしてます
なかなかそれまでに時間がかかっていたで
まだまだかかるかなーと思っていたのですが
先月末、急にそんな話に進んでいて
それから、ばたばた婚約指輪の手配
お世話になってるメーカーさんたちに
無理を言いながら、何とか今日完成しました
とにかく間に合ったことにホッとしてます
2008年02月11日
時間(価値)が失われるということ

ソウルの南大門が焼失という衝撃のニュース
600年の歴史がまさに一夜で灰となってしまいました
ここに積み重ねられた歴史(価値)はたとえ建物を再建したとしても
けして復元することは出来ません
その時間的な価値というものは
本当に計り知れないものではないでしょうか?
近年ではタリバンによって破壊されたバーミヤンの石窟が記憶に新しいが
人の手によって本当に一瞬で
その積み重ねられた歴史を崩してしまうことに
本当に憤りを感じます
今回も放火の疑いとか?
酔った勢いで放火したなんてことは無いでしょうが
たった一人のせいでその価値を無にしてしまう行為に残念でならないニュースでした
追記
名古屋城の中に空襲で焼け落ちる名古屋城の写真が展示されていました
その写真を見たときになんとも言えない気持ちにさせられました
2008年02月10日
風邪ぎみっぽいですが
タイトルどおり、のどがややイガイガしてます
そんなことは気にせず(ケアはしてます)
お仕事です
てな事で、写真は何日か前に撮ったタイトルとは全く無関係な日の出の写真
ちょうど子供を起こすときに窓から見えるんですよね、今の季節




これを見た後はなんか、普通の日なのにいいことがありそうな気がしたりして
ちょっとだけハッピーになって仕事に行きました
(実はその後バッドな事が起きたんですけどね・・・)
ちなみに、『のど』って変換したら『喉』と『咽』って出たんですねー
そういや、病院も『耳鼻咽喉科』
だよなとか思って調べたのがこちら
要するに口の奥が『咽』で首の中が『喉』なんですね
ちょっとした知識を得た今日でした
そんなことは気にせず(ケアはしてます)
お仕事です
てな事で、写真は何日か前に撮ったタイトルとは全く無関係な日の出の写真
ちょうど子供を起こすときに窓から見えるんですよね、今の季節
これを見た後はなんか、普通の日なのにいいことがありそうな気がしたりして
ちょっとだけハッピーになって仕事に行きました
(実はその後バッドな事が起きたんですけどね・・・)
ちなみに、『のど』って変換したら『喉』と『咽』って出たんですねー
そういや、病院も『耳鼻咽喉科』
だよなとか思って調べたのがこちら
要するに口の奥が『咽』で首の中が『喉』なんですね
ちょっとした知識を得た今日でした
2008年02月09日
やばい・・・
早くもサボり癖が出てしまいました
この間、何してたかというと
ひたすらデータ整理でした
15日までに仕上げなきゃいけないデータが山ほどありまして
そんな中出張も入ったりして
そんなんで、毎日PCの前に座っていると
だんだんおかしくなっていく自分がわかるというか
つくづく、自分は疲れを溜めると良くない!
ということに気がつかされた日々でした
まあなんとか、目処が付いたので一安心してます
それにしても、自分の体力の無さを痛感してしまいます
マジでなんか運動しなきゃねー

この間、何してたかというと
ひたすらデータ整理でした
15日までに仕上げなきゃいけないデータが山ほどありまして
そんな中出張も入ったりして
そんなんで、毎日PCの前に座っていると
だんだんおかしくなっていく自分がわかるというか
つくづく、自分は疲れを溜めると良くない!

まあなんとか、目処が付いたので一安心してます

それにしても、自分の体力の無さを痛感してしまいます

マジでなんか運動しなきゃねー
