2009年01月31日
2009年01月30日
お祭り騒ぎの門

1,420,000,000円
高いか安いか...単純に土地代とすれば...
どうなんでしょう?
オープン当時関西にいたから
その時は大々的に取り上げられていたんだけどな~
一回も行かないうちに廃れていって
そのまま・・・合掌...
買い取ったのは我らがトリニータの大スポンサー
マルハン!
さすが総合アミューズメント企業
あれ以上つまんないものは作らないでしょうね
2009年01月29日
リフォームシステム

ちょくちょくお客様から
リフォームのご相談を受けることがありました。
当店には職人さんが店頭にいるわけでもないので
リフォームは年に2度ほどのリフォームフェアに
ご案内させていただいておりました
しかし、せっかく相談を受けたお客様に
「○○月ごろリフォームフェアを予定しております・・・」
としか言えないもどかしさがありました
そこで、今回すぐにリフォームのご相談を受けられるようにと
パソコンを使用したリフォームシステムを導入することになりました!
店頭にはタッチパネルも設置してあり
ちょっとしたアンケート方式で好みのデザインを選べたり
また条件を入力していくと、その条件にあった
デザインがトータル3万種類以上の中から
選ぶことが出来ます
基本的にはタッチパネルで出来るぐらいのものなので
パソコンが触れない方でもまったく難しくありません
全てオンラインでつながっていて
金額もその日の相場にて算出していますので
もしリフォームをお考えでしたら
是非とも一度店頭のパソコンで遊びながら
見てみてはいかがでしょうか?

※画面の一部です。このように詳しい解説も見ることが出来ます
※受注より3週間から1ヶ月の納期となります
2009年01月28日
子供が読むにしては

子供が寝る前に絵本を読んでるんですが
今日は久々にこいつを読んでみました
『注文の多い料理店』
宮沢賢治作です
ちょっと前に本当は怖いグリム童話とか流行ってたけど
この本も、残酷さはなくとも
子供が読むにしてはどうか?って感じですかね~
まぁ、だれか死んだりしないからまだましだけど
なんだか不気味な内容ですね
これもまた童話の良いところなのでしょうか
もちろん内容は面白いです
2009年01月27日
シアワセヲツカム?

ま、こんな仕事ですから日々色々な方と接する機会があるのですが
よく思うのが「幸せ」かどうかということ
程度の差こそあれ、こればっかしは
幸せな人と幸せでない人に分かれてしまってるこの時代
何が違うのかなーとみてると
幸せを掴んでるかそれとも手放してるか...
けして幸せは天から降ってくるものでも
地から湧き出てくるものでもなく
自分の力でそれを掴もうとしてるかどうか
じゃないのかなーと思ったりして・・・
幸せそうな人って、見てると
幸せをグッと掴んでそしてたぐり寄せてるし
幸せそうじゃない人って、見てると
幸せを掴もうとせず、そして見送ってるような気がします
幸せそうな人って、自己責任で行動して
幸せそうじゃない人って、他人のせいにして行動してない気がします
幸いにして私の周りには幸せそうな人がたくさんいるので
幸せパワーを分けていただけてる気がします
ん~私もきっと幸せなんだろうなー
ありがたやありがたや
※写真は幸せを掴む図ならぬWキター!
2009年01月26日
2009年01月25日
楽しかった~

金曜から今日までゆめタウンの店で催事でした
スピリチュアルカウンセラーの慶先生が
たくさんのお客様をヒーリング&カウンセリングしてくれました!
泣きあり笑いありのイベントで
久々にこんなに楽しい催事は初めてだったんじゃないかなと思います
実は一番面白かったのは
スイッチの切り替わる慶先生を見ている時でしたが・・・(笑)
普通に話すときはただの大阪のおばちゃんですから!
最後に記念にten-cho-oと3人で写真とりました
2009年01月24日
普段は誰が?

本日の某チラシで発見!
「子供さんも入れます」
「も」?
基本は大人が入っている??
いや~ユーモアあふれるチラシで今日一日をハッピーな気分にしてくれました
ありがとうございますm(__)m
2009年01月24日
2009年01月23日
引っかかった

昨日の夜、東京より帰ってきました
いやー、普段運動しない(というか歩くことすらしない)私にとって
広い会場は、よい運動(?)
おかげで、体のあちこちが痛い・・・(泣)
そして、帰りの羽田にて
手荷物のピンセットが一本だけ
とんがり過ぎということで
預け荷物になってしまった~!
疲れてたせいもあって、プチ切れ気味に
手荷物検査場から受付カウンターに戻り
ピンセットを預けてきました・・・・
うまい棒二本ほどの大きさのものが
北九州空港でターンテーブルで回ってきたときには
何やってんだ~??って感じでした
次回よりもって行かないことにします!(怒)
※行きはチェックされたけど「出さないでくださいね~」で終わったんだけどなぁ...
2009年01月22日
2009年01月21日
2009年01月20日
亀戸天神


秋葉原からちょいと足を伸ばして
亀戸天神さんへきました
ほんとはホテルへ戻るつもりだったんですが
ぎりぎり時間があったので
足伸ばしました
ちょっと外れるだけで、こんなにいい雰囲気の
天神様があるなんて
朝一湯島天神様とも
また違う感じがよかった
春には藤の花がきれいになるみたいですね~
2009年01月20日
2009年01月20日
2009年01月19日
2009年01月19日
2009年01月18日
なっ、なんじゃ!?

ペンの先から何か生まれそうだぁー!!
ってインクが固まっただけです
・・・すいません
ボールペンのインクってこんなになったの初めて見た!
ハイ、今日もしょうもない事書いてしまいました(~_~)
2009年01月17日
2009年01月16日
2009年01月15日
今日のランチは

久しぶりに「ワイン家 わたなべ」さんに行きました
嫁さんと二人でランチっす

昨日、オーナーさんというか店長さん(でいいのかな?)に会ったから・・・
あ~単純ですなぁ
私のはトマトと生ハムのぺペロンチーノ
妻のはベーコンとブロッコリー(だったかな?)のクリームソース
最近スパゲッティ食べてなかったので無性に食べたくなってたところで
昨日遭遇したということで
そんなこんなで
うまかった~(^_^)v
微妙に映ってるピースは嫁です
2009年01月14日
違いがわかる!?

100均のセロテープって
薄くてなんかネバネバしてない?
気のせいかなー?
やっぱりニチ○ンのセロテープがよい!
ん!?「セロテープ」って商標かな?
調査中・・・調査中・・・調査中・・・
ニ○バンが持ってる「セロハンテープ」の商品名でした(゜o゜)
ということはこいつも某国営放送では言ってはいけない単語なのですな
あ~しょーもな・・・
2009年01月14日
残念だ...

テレビ見ててTSUTAYAのCMが流れてた
ネットで予約してってやつです
これからこういうのが主流になっていくんかな?
大都市に行けば自販もあるみたいだしね~

返却はポストでいいんだって
これは確かにいいかもしれない!
ただ!...ただです!非常に残念なのです!
なぜなら・・・・
我が家はポストよりTSUTAYAのほうが近いのだ~!!!・・・・・・
あーなんか一部地域って感じだな
ま、便利ってことなんですけどね
※上記画像は動画ではありません。クリックしても動画は見れませんのでご了承ください。
2009年01月13日
自分で奇跡を起こす方法

えー、いつものように衝動買いです。
『自分で奇跡を起こす方法~読むだけで人生が変わる真実の物語~』
井上裕之著
久々に本屋さんに並んでいた本を
衝動買いしました
奥様が事故で植物状態になったあと
そこから、著者である井上さんが
自らを変えることにより奇跡を引き寄せる様子が
感動ものです。
自己啓発的内容ですが
そういった本をあまり読んだことがない人などには
自らの実話を織り交ぜながら書かれているため
非常に読みやすい本だと思います
2009年01月13日
ファミリーコンピューター

えー、いつものように衝動買いです
ヴ○レッジ○ァンガードの罠にはまりました
こいつでファミコンができるらしい
中に8本ものソフトが内蔵されているらしい
しかもたったの2100円!!
やす~~~~い!!!!
今日、やってみよーっと
そして、今度実家に昔のソフト取りに行ってこよーっと
※こいつは任天堂の正式ライセンス商品じゃないらしいです・・・違法じゃないよね???
2009年01月12日
2009年01月11日
2009年01月10日
モリス チューリップ

① チューリップ

② 上から

③ 横から

④ ③の反対側
天然無処理非加熱ルビー専門の
「モリス・ルビー」さんにお願いしていた
『チューリップ』が完成しました

二日ほど前に予告していたのですが
これだけのものなのできれいな写真を撮りたいなと思いまして
今日、ようやくアップできました
と言ってもたいして上手く撮れてませんが...
◆メインストーン◆
ジュエリー番号 #235
産地 : ミャンマー・モゴック産
重量 : 1.08ct
クオリティスケール : 4S jewelry quality
内包物 : Silk inc , Crystal inc
※シルクインクルージョンが肉眼でもバッチリ見えます!
メレ : ナチュラル・ルビー 5石 Total 0.05ct
ダイアモンド Total 1.04ct
使用素材 : Pt900/K18YG
リングサイズ : #11
メインストーンは数年前から手に入れていたものなのですが
通常より深めのカットだったため、ちょうどこのデザインにピッタリということに
なんだか11月の展示会のときに盛り上がって
勢いで作ってしまいました

ジュエリー番号 #235 と言うあたりが
わかる人にはこの古さがわかる!というくらいのものです
また一つコレクション化してしまいそうな逸品ができてしまいました...
~チューリップをご覧になりたい方へ~
このリング、通常は店頭に並べておりませんので
もし、見てみたいという方がいらっしゃいましたら
お店のほうに一報いただくか、もしくはこのブログにメッセージをいただければ
ご覧いただくように準備いたします
ソフィベルリン 電話 0979-23-8877
「チューリップが見たい」と一言言っていただければ幸いです
2009年01月09日
うまいよね~
2009年01月08日
coming soon !


えー、趣味です
個人的に大好きなリングです
メインストーンはたしか5年ほど前に手に入れたもので
そのままコレクション化してました
久々にテンションあがりました!
キレイな写真を撮ってアップしたいと思います
なので、今回はモザイクということで...