スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年03月08日

初の…



と言うほど大袈裟ではありませんが
ほぼ最終で大阪に移動

夜移動は、なんとなく寂しい…

いつも夕方とかに動いてたんでね
  

Posted by bu-cho-o at 20:29Comments(0)dairy

2009年03月07日

勝ったー!!ね!



実力差がここまであるとは思いませんが

日本に流れが来てよかった

しかもコールドということで省エネですね

村田のHRは気持ちよかった~  


Posted by bu-cho-o at 23:00Comments(0)dairy

2009年03月07日

勝ったー!!でしょ?



ここまでワンサイドになるとは・・・

戦前までの打線の不安はどこへやら

イチローが打てばやはり打つということなんでしょう

この調子でいこー


トリニータは残念・・・やはり開幕は厳しいので(T_T)  


Posted by bu-cho-o at 21:44Comments(0)dairy

2009年03月06日

意外な競争率


4月5日に中津で予定の

「米村でんじろう サイエンスショー」

ですが、市内小学生(だけなのか?)に
入場券の応募案内があり
我が家も申し込んだのですが
普通に入場券ゲットできるものと思いきや、なんと!

1600枚の入場券に対し

2600名以上の応募!!

倍率1.6倍以上です。
高校入試よりも狭い門。
しかも完全な運ということで
中津でこんなことが今まであったでしょうか!?

うちは幸いにして当たりましたが
結構周りではゲットできなかった人も・・・

まっ、入場券は世帯で3名までだったので
私は見に行けないんですけどね・・・^_^;;  


Posted by bu-cho-o at 09:34Comments(3)dairy

2009年03月05日

謙虚なムスメ1号

ムスメ1号の学校での

「あんぜんなくらし」

という授業での話

問題


これに対するムスメ1号の解答は???































け、謙虚すぎる・・・

先生からははなまる貰ってますが
どんなもんでしょう??

「ほんとうに」を空条丈太郎バリに連呼する
小学1年生って・・・

曰く「本当に道が分からなくて聞いてきてる人だと悪いと思ったから」
だそうだ

なんという小1!わが娘ながらあっぱれ!!


妻と大爆笑しておりました^^  


Posted by bu-cho-o at 21:52Comments(2)dairy

2009年03月04日

椅子が欲しい


こんなんや


こんなんや


こんなんや


こんなんや


こんなん

事務所の椅子がどーも落ちつかぬ
やっぱり安もんはいかんな~  


Posted by bu-cho-o at 20:00Comments(1)dairy

2009年03月04日

ここまでくると



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090304-00000048-jij-soci

http://www.jiji.com/jc/zc?k=200903/2009030300635&rel=y&g=soc

遺族の方の気持ちもわかります

もはや国がR18指定&60歳以上禁止にするしかないんではないか?
それか、もう製造しないか

どうなんでしょう?

もちを詰まらせて亡くなった時
もちの製造メーカー訴えるのかな?

個人的には好きだから食べたいな  


Posted by bu-cho-o at 18:34Comments(0)dairy

2009年03月04日

わかった人?

実は前の記事の蕾は・・・

「梅」でした!

店の裏の家の桜が咲き始めた(ソメイヨシノではないようです)ようで
と思って近くの公園に咲いてる花を撮ってみたら

梅でした・・・・

この前のアメリカのWBC特集番組で
ダルビッシュのテロップに
マー君の写真が出てるみたいな勘違いでした
  

Posted by bu-cho-o at 18:07Comments(0)dairy

2009年03月04日

SAKURAsaku



一部の桜が咲き始めたみたいです

日本人の心の花ですね

これから楽しみな季節です
  

Posted by bu-cho-o at 13:16Comments(0)dairy

2009年03月03日

歩いちゃおうか?



「中津日田道路ウォーキング」

3月15日にもうすぐ開通する
中津日田道路を開通前に市民の皆さんで
歩いちゃおう!というイベントがあります

地元のローカルラジオでも告知しまくってますね

自動車専用道路なんで当然開通したら歩けないので
いっちょ子供との思い出作りに
歩いてみるのも悪くないかも・・・ですね

ただ・・・私は花粉症なので
この時期に外を歩くのは嫌なんですが・・・・

時間のある方は参加されてみたらいかがでしょう?




詳しくはコチラ  


Posted by bu-cho-o at 18:55Comments(0)dairy

2009年03月02日

初めての漫画



再来週に浜松へ行く予定なのですが
その打合せ(?)でJZと電話中に
なぜかキン肉マンの話題に・・・

そういえば、私が初めて買ってもらったコミックは
『キン肉マン 第11巻』
なぜ11巻かというと・・・大して意味はないと思う
ちょうど悪魔超人編が始まったときぐらいだったかな(?)

そういえば、悪魔超人編の後の
黄金のマスク編(悪魔六騎士編)に出てくる悪魔将軍なる超人は
自分の体を硬度0~硬度10まで自由に変化させることのできる
すげー超人だった。

たしか、硬度10の時に流した汗が
リングで固まってダイヤモンドのリングになっちゃう!
ってのがなかったけな??

そんなんで初めて買った漫画から
今の仕事にかかわるキーワードがあったなどとは・・・・

そんなんで、画像はかの有名な

「地獄の断頭台」

ジェロニモォ~~~~!!!


~以下wikipediaより~
悪魔将軍
種別: 悪魔超人
出身: 天上界
身長体重: 220cm 162kg
年齢: 無始無終
超人強度: 1500万パワー(劇場版:2000万パワー)
主な必殺技: 地獄の断頭台、地獄の九所封じ、地獄のメリー・ゴーランド
初登場: 黄金のマスク編
7人の悪魔超人、悪魔騎士たちを束ねる首領。正体はかつて天上界に君臨していた黄金のマスクことゴールドマン。弟のシルバーマンと対立し、剣で決着をつけることになったものの、互いに首を切り落としてしまい相打ち。この結果に納得が行かないゴールドマンは、大魔王サタンと手を組んで悪魔将軍となった。
得意技は、超人の体にある九つの急所を攻める「地獄の九所封じ」。「地獄の断頭台」も首の急所を攻める九所封じの一つである。 自身は肉体を持たず、悪魔騎士と融合する事で肉体を得る。ボディの硬度を自由に変えることが可能で、超人硬度10(超人界で最も固い)のダイヤモンドボディから、超人硬度0のスネークボディまで自在に操る。実体が無い事と相まって、この宇宙に存在するいかなる技をも受け付けない。
正義超人のパワーを奪い、キン肉マン達を苦しめるが、最後はバッファローマンが悪魔将軍のマスクを被り仮の肉体となった状態のところに「キン肉ドライバー」を受けて敗北した。キン肉マンをもっとも苦しめた超人であり、後に悪魔将軍の身体の一部を見ただけで怯えて逃げ出してしまう程のトラウマを残した。多くの超人たちがかつては残虐さや非道さを持ちながらも、キン肉マンたちと戦うことで「正義」や「純粋に戦いを楽しむ心」に目覚めていたが、悪魔将軍の名の通り最後まで冷血非道の悪の集大成であった(黄金のマスクは改心している)。

  


Posted by bu-cho-o at 21:48Comments(1)dairy

2009年03月01日

ひなまつり



3月になりましたね

すっかりポカポカ陽気な日中ですが

影に入るとまだまだヒンヤリしてますね

ちょっと前から中津でもひなまつりが始まり

あちこちで雛人形を展示してるんですが

今日は、ひなまつりのパレードということで

駅から諸町までを色々な方々が行列をしていたようです

うちの社長はその中の「豊前中津の黒田武士顕彰会」なるものの

事務局長をしているので、黒田二十四騎の甲冑行列を

バックアップしておりました。

この甲冑行列は、中津城まで距離を伸ばして

中津大神宮でお祓いしてもらった後

人力車に乗ってやってきた「お雛様」と一緒に

写真撮影となっておりました

「黒田如水を大河ドラマへ」との掛け声の下

姫路や福岡の顕彰会の方々と盛り上がっている今日この頃のようです
  


Posted by bu-cho-o at 15:56Comments(0)dairy